ピンクとクリア

この話は、もう数年も前の話。
ノンクラスプデンチャー(金属バネ無し入れ歯)であるAIデンチャーであるが、開発当初は一般的なノンクラスプデンチャー同様、ピンクの樹脂しかなかった。
しばらくしてクリアの樹脂が開発され、その先行実用化となった症例である。

患者状況

40代後半女性。
臼歯部の欠損により、補綴が必要となった。
まだ若い女性ゆえ、義歯と丸わかりなのは困るという。
AIデンチャーでの補綴とする。

口腔内の残存歯の状況
残存歯の状況

設計

左右最後方には親知らずが残っており、メタルプレートで左右一体型にすることで、高い剛性が得られる。
このような設計で、普通の入れ歯では考えられない咬み心地を実現できる。

最初のAIデンチャー

ピンクのウイング(樹脂バネ)を持つ、剛性に優れた入れ歯が完成。
舌側のメタルプレートは、残存歯の歯頸部に歯車のようにフィットし、食物の侵入を防ぎつつ、水平方向の動揺を完全に殺す。
薄さはわずか0.2ミリほどのウィロニウム製で、装着時の違和感は少ない。
なお、前歯の死角になっているため、メタルプレートが見えることはない。

咬合面からみる模型上でのAIデンチャー
AIデンチャーピンク咬合面観

前方から見たAIデンチャー
AIデンチャーピンク前方から

ウイングのピンクが見て取れる
ピンクのウイング

口腔内での状況

せっかくできたAIデンチャーだが、口腔内に装着すると、歯肉の色と樹脂の色がマッチせず、逆に目立ってしまった。
目立たないことを目的としたノンクラスプデンチャーが、逆に目立ってしまう結果となる。

口角鉤で広げた装着状況
AIデンチャーピンク口腔内全景

矢印部分のウイングが目立ってしまった
ウイングの見え方

クリアウイング

クリアの樹脂の話をK-Dental(AIデンチャーを作成する技工所)から聞いていたので、問い合わせてみる。
先行実用型として、ウイングをクリアに打ちかえてもらうこととした。
射出成型で作成されるため、ウイングのみクリアという配置が取れることが、AIデンチャーの特徴。
出来上がりは思った以上で、口腔内で全く目立たなくなった。

再射出成形しクリアになったウイング
クリアウイング

ウイングの根もとはピンクの樹脂で迷彩柄で目立たなく加工
迷彩加工したウイング

口腔内では全く目立たなくなった
クリアウイングの口腔内での装着状況

総論

はじめてのクリアウイングは上々だった。
AIデンチャー以外のノンクラスプデンチャーでは、クリアという選択肢がなく、最初の義歯のように逆に目立ってしまう。
審美的に難しいケースを解決していけるめどが立った症例である。
咬み心地も十分で、満足いただける結果となった。

その後、クリアの樹脂はいくつか問題点が出たものの、ひとつひとつ解決してゆき、今ではAIデンチャーの主力になるに至っている。