驚異の咬合能力を出した症例

AIデンチャーは審美義歯にして、高い咬合能力を持つ機能義歯である。
今回は、義歯にあらざる咬合能力をたたき出した症例を紹介する。

少ない残存歯

70代後半女性。
義歯の能力に不満を持ち来院された。
保険外ではあるが、一部金属症の金属クラスプ義歯(クラスプ=バネ)を使用している。
見た目もさることながら、物が思うように食べれないのだという。
上顎の残存歯は、わずか5本。

少ない残存歯の歯列図
残存歯列

旧義歯の問題点

使用している義歯は、金属床のため、剛性の問題はクリアしている。
Iバーなどを使用し、何とか固定力を得ようとした形跡がみられる。
しかし、金属クラスプで得られる水平・垂直方向への動揺への対策は限度があるし、何より残存歯への負担が大きすぎる。
小臼歯部への金属クラスプは避けようがないし、咬合を重視すればするほど、クラスプは大掛かりになり、目立つ。
しかも、歯牙負担を減らすため、口蓋は全ておおわれている。
金属床とは言え、これでは快適さに劣る。

AIデンチャーの設計

AIデンチャーは、中間歯の残存症例に絶対の強みを持つ。
金属クラスプが線で歯を抑えるのに対し、AIデンチャーは樹脂製のウイング(樹脂バネ)の接触面を広くとることで、面で歯を抑えることができる。
さらに、前後に歯がない症例であれば、残存歯を取り囲むようにウイングを配置できる。
つまり、歯に対して茶筒のフタのように、隙間なく滑りこませることが可能。
このような構造をとることで、水平方向への動揺を完全に殺すのだ。
こうすることで、残存歯への負担を軽減し、さらに歯自体の固定をおこなってしまう。
左上の残存歯は周囲を完全に樹脂で覆い、スリットを入れることで固定力を極限までアップさせた。
ウイングでの安定が得られたため、無口蓋義歯にし、快適さを向上させた。

AIデンチャーのウイングに設けたスリット
AIデンチャーのスリット

AIデンチャーと歯牙模型。口蓋部分を省略することで、快適さが得られる。
完成したAIデンチャー

予後

AIデンチャーの固定力は想像を超えた。
中間歯がバランスよく左右に残っていて、残存歯がしっかりしていた、というのも大きい。
イカやアワビなど、食べれないものはない、とのことである。
天然歯がすべて残っていたころに比べても、咀嚼という点では遜色ないレベルまで持って行けたと思う。
さらに口蓋部分を覆わなくできたことで、ビールののどごしが戻ってきたと喜んでいた。

見た目でも、金属バネが無くなったことで、非常に喜ばれた。
女性はいくつになっても、女性らしくいたいのだ。
AIデンチャーの利点をフルに発揮できた症例であった。

旧義歯のクラスプ
目立つ金属クラスプ

目立たないAIデンチャーのウイング
目立たない義歯

驚異の咬合能力を出した症例 完